このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
Group With
-海外で暮らす家族と共に -
トップページ
プロフィール・活動
こころの相談機関リスト
国内相談機関リスト
国内相談機関リスト英語版
海外相談機関リスト
海外相談機関リスト英語版
障がいを持つお子さんと海外で暮らす
海外日本人学校受け入れ状況一覧
海外幼児教育施設受け入れ状況一覧
準備や心構え
サポート団体
相談先・情報提供
特別支援教育とは
海外邦人のメンタルヘルスケア
セミナー
第一回
第三回
第四回
第五回
第六回
第七回
第八回
第九回
インタビューなど
石井 千賀子氏
田村 毅氏
原 裕視氏
仲本 光一医務官
野田 文隆氏
栗原 祐司氏
中川 優子氏
宮本悦子氏
お問い合わせ
English site
公開リスト一覧
日本語で受けられる海外のメンタルヘルス相談機関リスト
帰国生と外国の方々のこころの相談機関リスト
海外日本人学校におけ
る
特別支援教育
心身の発達に障がいがあり、特別な支援を必要とする児童・生徒の受け入れ一覧
2017年度版
海外幼児教育施設の障がい
を
持つお子さんの受け入れ状況
上記のリストはGroup Withが独自に調査・作成したもので、毎年更新しています。
ご協力頂いた各関係機関の皆様方に心より感謝申し上げます。
お知らせ
発達障害児と家族を支える会inフランス(A.S.A.T.F.J.)
「でこぽんクラブ」
⇒
インタビュー
財団法人 海外邦人医療基金(JOMF)
⇒
JOMF活用ガイド
(会員向けサービスです)
COUNTER
Group With
-海外で暮らす家族と共に-
最終更新日
2018年1月
Group With インタビュー他
2002年
Group Withインタビュー
6/25
石井 千賀子先生
「異文化生活における心のケア―家族の役割」
Group Withインタビュー
11/11
田村 毅先生
「異文化体験と子どもの問題行動との関わりについて 「海外生活と適応について」他
Group Withインタビュー
11/15
原 裕視先生
「スクールカウンセラーについて」 「メンタルヘルスのサポート状況」 「子育てのサポートネットワーク」
2003年
Group Withインタビュー
3/26
仲本 光一医務官
「海外に在住する日本人のメンタルヘルスの状況について」
講習会参加 国立国語研究所 8/8
「多言語環境下の子どもの言語発達・言語学習」「母語・継承語教育を考える会」
2005年
Group Withインタビュー
1/26
野田 文隆先生
「カナダ・バンクーバーに於ける邦人精神医療について」 「海外の日本人のメンタルヘルスケア」
Group Withインタビュー
4/26
栗原 祐司先生
「ニューヨーク教育相談室の現状と北米地区補習校における相談機能について」
2006年
講習会参加
2/ 6
海外母子保健情報セミナー
「海外赴任 家族のメンタルヘルスケア」
Group Withインタビュー 4/18
中川 優子先生
「海外現地校における障害のある子どもへの教育サポートについて ―アメリカ合衆国イリノイ州第15学区の場合―」
2008年
Group Withインタビュー
11/15
宮本 悦子先生
「マニラ日本人会診療所の三年間」
訪問 7/19
森野百合子先生
2011年
東日本大震災に関するサポート
情報掲載
2015年
Group With
インタビュー
2/26
田尻 由紀さん
「発達障害児と家族を支える会
in フランス でこぽんクラブの活動について」
*これら全ての情報はGroup Withが取材作成したものです。無断の複製、転載は固くお断りします
。
Copyright © Group With All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project