日本人学校の障害児受け入れ状況一覧 Ⓒ2006-2023Group With

学校名

メルボルン日本人学校

The Japanese School of Melbourne

地域 オセアニア
所在地 オーストラリア
HP http://www.jsm.vic.edu.au/
在籍者数
受け入れ

受け入れ条件参照

条件

転入学の希望があった場合は、保護者や現籍校から情報をもらいながら、保護者と十分話し合った上で受け入れを決定する

学年

全学年(小1から中3)

障害種類

個別に検討する

担当者/資格

資格保有者2名

特別支援学級

あり

(次年度については、継続できるかは未定)

取り組み

全職員で毎年、特別支援教育の研修を実施している

配慮

<教育面>個別の状況に応じて可能な限りの配慮をするが、詳細は保護者との相談の上決定する
<設備面>身障者用トイレ、一部スロープの設置あり

相談先

なし

他の連携

なし

希望する支援

専門の知識を持った人的支援、または障がいの程度に応じた支援員の配置が必要

更新 2023年9月19日
900
学校名

パース日本人学校

The Japanese School in Perth

地域 オセアニア
所在地 オーストラリア
HP https://jsp.wa.edu.au/
在籍者数
受け入れ

受け入れる

条件

転入学の希望があった場合は、保護者や現籍校から情報をもらいながら、保護者と十分話し合った上で受け入れを決定する

学年

小1から中3(現在籍中3)

障害種類

個別に検討する

担当者/資格

9名(資格/免許はない)

特別支援学級

なし(設置予定:なし)

取り組み

個別指導計画を作成。定期的に、特別支援校内委員会を実施

配慮

<教育面>UD授業の推進  座席の位置の配慮 

     保護者と丁寧に相談して対応

 <設備面>各教室に大型モニターの設置をして視覚支援に努める

     ipadを一人一人に貸与し、学習に活用することで支援を行う

相談先

特になし

他の連携

なし

希望する支援

特別支援に係る相談機関とのつながり(日本語でのカウンセリングが受けられる) 

必要な経費の負担支援

更新 2022年10月11日
890
学校名

シドニー日本人国際学校

Sydney Japanese International School

地域 オセアニア
所在地 オーストラリア
HP https://www.sjis.nsw.edu.au/ja/
在籍者数

1名(2022/9/1現在)

受け入れ
受け入れについて協議・検討し、最終的には学校長が判断し決定する
理由:特別支援学級がないため、また、適切に受け入れるための(人的・金銭的)
環境、施設・設備の態勢が整っていないため、受け入れの可否について協議検討した上で受け入れる
条件

特別な教育的支援を必要とする児童生徒の保護者が本校と協議し、適切に受け入れるための(人的・金銭的)環境づくりを了承した場合に、受け入れ可否を検討する。最終的に学校長が判断し承認した上で受け入れる

学年

Y1~Y9

障害種類

個別に検討する

担当者/資格

なし

特別支援学級

なし (設置予定:日本からの派遣教員が増員された場合、設置の計画あり)

取り組み

特別な教育的支援を必要とする児童の入学について当該児童の保護者と協議
し、本校が当該児童を受け入れるための環境づくりが可能であるという判断に基づき、2012年4月より学校長が承認し受け入れた。また同年以降、小学部1~3年対象にしたスタディサポーターを2名配置し、担任の指導の下でどの児童も集中して学習に取り組めるよう支援している。
また、特別な教育的支援を必要とする児童の保護者と学校が協議し、その保護者(勤務先企業)が雇用に際する金銭面を負担することで、その児童に対する支援員1名を配置している

配慮

個別の状況に応じて対応。一部スロープあり、エレベーターあり

相談先

特になし

他の連携

特になし

希望する支援

専門の知識と経験を持った日本からの人的支援が必要

更新 2022年9月時点
880
学校名

ヨハネスブルグ日本人学校

地域 アフリカ
所在地 南アフリカ共和国
HP http://www.jsj.org.za/
在籍者数

0名 (2023/9/1現在)

受け入れ

受け入れる

条件

状況に応じて受け入れを判断

 

学年

小学校1年生から中学部3年まで

障害種類

障害の内容程度により、諸条件と併せて受け入れを判断する

担当者/資格

資格/免許保有者2名

 特別支援学校教諭免許、学校心理士

特別支援学級
取り組み

特別支援教育に関する児童生徒理解のための研修

配慮

<教育面>状況に応じて座席等の配慮

<設備面>特になし

相談先

日本学校心理士会

他の連携

転入時の保護者の承諾に基づく情報交換の要請と転出先への情報提供

希望する支援

特別支援学校教諭免許がある教員の配置

学校で、特別支援教育に対する体制を構築すること

運営理事会、保護者等、学校関係者の理解

更新 2023年9月19日
870
学校名

カイロ日本人学校

Cairo Japanese School

地域 アフリカ
所在地 エジプト
HP https://cjseg.jimdofree.com/
在籍者数
受け入れ

受け入れは困難である

理由:教員の人数が少なく、施設が整っていないため

条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級
取り組み
配慮
相談先
他の連携

現地校との交流活動は行っている。現地にあるインターナショナルスクールへの転出入の際は情報交換を行っている

希望する支援

人的配置、施設整備の費用補助が必要。相談機関の確保

更新 2023年9月20日
850
学校名

ドーハ日本人学校           
The Japan School of Doha

地域 中近東
所在地 カタール
HP http://jsdqatar.com/
在籍者数
受け入れ

受け入れは困難である 

理由:本校は小規模校であり、現在の在籍教職員にてぎりぎりの運営を行っているため、この改善がなされなければ、受け入れは現状難しい

条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級
取り組み
配慮
相談先
他の連携

特別支援に関する現地校との連携や情報交換はない

希望する支援

担当できる教職員の人的配置、障害に応じた施設設備の準備、専門的内容についての相談機関、全てに係る資金の確保 

更新 2023年9月19日
840
学校名

ジッダ日本人学校
Jeddah Japanese School

地域 中近東
所在地 サウジアラビア
HP https://jjs-japan.com/
在籍者数
受け入れ
条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級

なし(設置予定なし)

取り組み

小規模校の利点として、週一回、校内委員会を開き、児童、生徒に関する情報交換を教職員間で行っている

配慮

<教育面>少人数学級のため、保護者との連絡を密に取り、学校と家庭の連携を強めて教育活動を行っています

相談先

特になし

他の連携

特になし

希望する支援

介助員の確保など人的な支援、バリアフリーなどの施設、設備の整備など財政面への支援が必要と考えます

更新 2023年9月19日
810
学校名

リヤド日本人学校

Riyadh Japanese School

地域 中近東
所在地 サウジアラビア
HP https://riyadhjps.jp/
在籍者数
受け入れ

受け入れが困難である

条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級
取り組み
配慮
相談先
他の連携

現地校との連携や情報交換はない

希望する支援

本校は小規模校のため派遣教員や現地採用教員の数が少なく、また、空き教室もないので障害児を受け入れることが困難。このことが解消されない限り受け入れはできないと判断している

更新 2022年10月15日
800
学校名

ドバイ日本人学校

Japanese School in Dubai

地域 中近東
所在地 UAE
HP https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=c20200114
在籍者数
受け入れ

受け入れ可能

条件

・担当者との面談が必要
・理事会の承認を得る

学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級

なし   (設置予定:なし    )

取り組み

すべての児童・生徒が落ち着いて学習できる環境作りに努めている。

配慮

<設備面>特別支援教室の設置あり

<教育面>本校では、特別支援教室を個別支援教室と呼んでいる。基本は、該当学年で学習を行う。必要に応じて個別での学習、支援を行う

相談先
他の連携

複数のアラブ人現地校と文化交流しているが、日本人子女の受け入れはない。インターナショナル校とは児童・生徒の編入退学がある

希望する支援

教員の増員とが学校施設環境の整備が必要と思われる

更新 2021年9月時点
780
学校名

アブダビ日本人学校

Japanese School in Abu Dhabi

地域 中近東
所在地 UAE
HP http://www.jsad.ae/abu4.html
在籍者数
受け入れ

個別に相談の上、受け入れる場合もある

条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級

なし  (設置予定:なし)

取り組み

編入予定がある場合に個別に相談をして、指導計画を作成している

配慮
相談先

派遣元の教育委員会に相談

他の連携
希望する支援
更新 2021年9月時点
770
学校名

ロンドン日本人学校

The Japanese School in London

地域 欧州
所在地 英国
HP http://www.thejapaneseschool.ltd.uk/nihonjingakko/
在籍者数
受け入れ
受け入れについては、学校の状況をふまえて協議検討し、最終的には学校長が判断して決定
 
条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級
令和5年度現在 特別支援学級はない
取り組み

昨年度(2022年度)4月から、通常の授業、学校行事を継続している

配慮
相談先

特になし

他の連携

なし(転出入に関しては通常の手続きや問い合わせ等には応じている)

希望する支援

専門的な知識を持った教員の人的支援

更新 2023年9月19日
760
学校名

ワルシャワ日本人学校
Japanese School in Warsaw  

地域 欧州
所在地 ポーランド
HP http://www.japoland.pl/gakko/
在籍者数
受け入れ

受入れが困難である
理由:小規模、複式学級があるため、十分な支援体制がとれない。また、専門知識を有する教職員の確保が困難であるため。

条件
学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級

なし(設置予定:なし)

取り組み
配慮
相談先

特になし

他の連携

特になし

希望する支援
更新 2023年9月19日
740
学校名

ブラッセル日本人学校

地域 欧州
所在地 ベルギー
HP http://www.japanese-school-brussels.be/
在籍者数
受け入れ

受け入れは困難である

条件

一人で生活ができる。授業をクラスで受けることができる。自傷行為・他害行為がない

学年
障害種類
担当者/資格
特別支援学級

ない

設置予定なし

取り組み

特別支援教育Co、個別支援計画作成、学習支援員兼相談員(週1日)

配慮

教育上配慮 担任による配慮有

設備上配慮 聴覚障害児の配慮として、椅子等にテニスボールを取り付け、騒音軽減を図っている

相談先

特別支援教育総合研究所・発達障害教育情報センター

他の連携

なし

希望する支援

教員・支援員の確保、学校外での現地での支援・相談体制、発達検査・知能検査の実施と結果に基づいた支援計画の作成、帰国後の編入学に向けた教育委員会との連携

更新 2023年6月18日
730
学校名

パリ日本人学校

Institut Culturel Franco-Japonais

地域 欧州
所在地 フランス
HP http://www.parinichi.com/
在籍者数

0名 (2023/9/1現在)

受け入れ

条件付きで受け入れる

条件
・基本的生活習慣の自立
・保護者、シッターの付き添いが可能である
・事前の個別相談の上、受け入れを判断する
学年

全学年

障害種類

軽度の障害

担当者/資格

担当者:1名
資格保有者:3名

特別支援学級

なし

取り組み

個のニーズに応じた支援。特別支援教育コーディネーターを中心に、特別支援委員会や校内研修を開いて対応している。また、週1日、特別支援教育支援員として認定心理士が来校し、取り出し指導や巡回指導、保護者相談等を実施している

配慮
<教育面>個に応じた取り出し授業の実施
<設備面>子ども達が集う教室(ぼんぼん教室)の設置
相談先

あり(独立行政法人 国立特別支援教育総合研空所)(財団法人 海外邦人医療基金)

他の連携

在仏日本人会の「子供発達相談」

希望する支援

特別支援教育担当の加配教員

更新 2023年9月19日
720
学校名

ブダペスト日本人学校

The budapest Japanese School

地域 欧州
所在地 ハンガリー
HP http://www.bpjpschool.hu/
在籍者数
受け入れ

受け入れは困難

現地の公立学校の校舎の一部を間借りしており、現在の児童生徒数で施設内が満杯の状況になっている。 また、体育館、理科室や家庭科室等の特別教室もないため、特別な部屋を設けるゆとりがない。、仮に 特別支援担当教諭が派遣されたとしても、子どもたちのホームルーム教室の他に学習できる場所がないことが、受け入れ困難の一番の理由    

条件

特別な支援(生活、学習)なしで学校生活が送れる場合に限り受け入れる
校長面接の上、運営理事会の承認を得る必要がある

学年
障害種類
担当者/資格

特別な担当者なし。専門の教員免許所有者はいない

特別支援学級

なし

取り組み
年3回 校内研修の際に一般的な特別支援教育の内容を取り上げて行っている
 
配慮

<教育面> 特になし
<設備面> 特になし/エレベーターなし

相談先

特になし

他の連携
希望する支援
更新 2023年10月23日
710
学校名

ミュンヘン日本人国際学校

Japanische Internationale Schule Munchen e.V

地域 欧州
所在地 ドイツ
HP http://jis-muenchen.blogspot.jp/
在籍者数
受け入れ

面談・見取り等を経て可否を判断する (本校ホームページ「入学・編入学手続き」から入り入力)

条件

面接等により個別に判断し、受け入れの可否を決定する

学年

どの学年でも可能

障害種類

面接等による個別の判断結果による

担当者/資格
特別支援コーディネーターを中心に、特別支援教育委員会で検討し、支援している
特別支援学校教諭免許(旧養護学校教員免許を含む)保有者あり
特別支援学級

州の規定により開設できず

取り組み
特別支援教育コーディネーターを中心に「個別の支援計画」「個別の指導計画」を作成するとともに、児童・生徒の実態把握と特別支援教育の在り方について教員の共通理解を図るために年3回特別支援教育研修を実施している
職員数に限度があり、受け入れに関しては、困難な状況にあるが、個別のニーズに応えるべく教育は、個に応じた教育の一部と捉え、特別支援教育の研修を含めて行っている
配慮

<教育面>障害としてではなく、個性の一部として個に応じた教育を進めている。学級や担任の問題ではなく、学校全体の課題として取り組んでいる
<設備面>エレベーター・車いす用のトイレ

相談先

本校スクールカウンセラーを介して、個々のケースにより現地の相談機関

他の連携

現地校との転出入はなかったので情報交換はないが、必要に応じて対応する

希望する支援

・家族の理解 ・家族と日本での専門機関での様子の詳細 ・現地の専門医療機関の受け入れ態勢と専門機関との連携をサポートする人材が必要 ・障害に応じた支援員等の人材確保

更新 2022年9月時点
700
学校名

ベルリン日本人国際学校
Japanische Internationale Schule zu berlin e.V.

地域 欧州
所在地 ドイツ
HP http://www.jap-schule-berlin.de/
在籍者数
受け入れ

要相談

条件
学年
障害種類
担当者/資格
資格・免許はない  8名
特別支援学級
なし(設置予定:なし)
取り組み

特別支援教育コーディネーターを置き,個別対応体制を作っている

配慮
<教育面>特になし
<設備面>特になし
相談先

特になし

他の連携

特になし

希望する支援

専門的な知識を持った教員の加配と適切な教材

更新 2023年9月19日
690
学校名

フランクフルト日本人国際学校

Japanische International Schule Frankfurt am Main e.V.

地域 欧州
所在地 ドイツ
HP http://jisf.de/
在籍者数
受け入れ

条件付きで受け入れる

条件
事前の個別面談、保護者の協力等
学年

基本的に全学年受入可能

障害種類

程度と総合的な状況による

担当者/資格

特別支援学校教諭免許保持者・特別支援教育経験者 2名

特別支援学級

なし(設置予定:なし)

取り組み
(1)特別支援教育コーディネーターの任命
(2)特別支援委員会を組織し、定期的に特別支援会議を設け、指導経過報告し、今後の指導方法等を話し合っている。全校体制で対象児童生徒を指導・支援できるようにしている
(3)特別支援担当者は、週に3日午前中に、各クラスを参観し、必要に応じ個別に支援し、クラス担任や教科担任、養護教諭と児童生徒の様子を伝えあい、指導方法を共有している。保護者からの相談も受け付けている
配慮

<教育面>当該児童生徒に、(保護者の負担及び保護者の責任で)特別支援員を付ける体制を取った上で入学を許可している。また通常学級での一斉指導が困難な場合は、必要に応じて個別の指導をすることとしている

<設備面>受け入れ体制により、理事会とも協議したうえで必要に応じて整備する。
クールダウンする場として、保健室や小部屋がある

相談先
あり
(1)独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
(2)文部科学省
(3)臨床心理士の会 With Kids
他の連携

補習授業校及び附属幼稚園との情報交換

希望する支援
(1)特別な支援を要する児童生徒を担当できる教員の配置
(2)出国前から在籍・帰国まで、保護者と学校が連携して日本語で相談できる支援体制の構築
(3)児童生徒へのカウンセリング(医療診察、行動観察、保護者面談等を含む)の実施に向けた関係諸機関との連携
(4)施設設備面での受入体制
更新 2023年10月23日
680
学校名

ハンブルグ日本人学校

Japanische Schule in Hamburg e.V.

地域 欧州
所在地 ドイツ
HP http://homepage.hamburg.de/jshh/
在籍者数
 
 
受け入れ

事前に保護者と十分な打合せをして、受け入れの可否を判断する     

条件

障害の程度による

学年

特定しない

障害種類

特定しない

担当者/資格

資格・免許がある。 今年度、免許のある教員はいるが、毎年いるとは限らない

特別支援学級

なし(設置予定:なし)

取り組み

全教職員で話し合う場を設け共通認識をしている(不定期)

配慮
相談先

転入時に担当医等との詳細な連携

他の連携

特になし 

希望する支援

担当教員の確保(現有数では無理)

更新 2021年9月時点
670
学校名

デュッセルドルフ日本人学校

Japanische Internationale Schule e.V.

地域 欧州
所在地 ドイツ
HP http://www.jisd.de/
在籍者数
受け入れ

学習面や生活面の状況、必要な支援の内容等を勘案し、総合的に判断して決定する

条件

保護者の負担及び責任のもとで、特別支援教育支援員を配置することで入学を許可する場合がある

学年

小学部1年から中学部3年

障害種類

LD、ADHD、ASD、情緒障害

担当者/資格

資格・免許のある教諭はいない

特別支援学級

なし(設置を検討中)

取り組み

・通常の学級担任が特別支援教育コーディネーターを担っている
・月に1回程度、特別支援教育委員会を開き、個別の指導計画をもとに、具体的な手立てを検討している

配慮

<教育面> 個別の指導計画の作成
<設備面> 特になし

相談先

スクールカウンセラー(臨床心理士)※当地在住でドイツの資格を有している日本人

他の連携

転出入時には、必要に応じて該当校と情報交換を行う

希望する支援

特別支援担当教員の配置(加配として)

専門機関、保護者との連携

更新 2023年9月時点
660