帰国生や外国の方々のこころの相談機関 Ⓒ2003-2019Group With
機関名 |
(医)東京都立小児総合医療センター 児童・思春期精神科(こころの専門外来) |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29 |
電話 | 042-300-5111 |
FAX | |
HP | http://www.byouin.metro.tokyo.jp/shouni/index.html |
相談責任者 | 森野 百合子 (精神科専門医(英国および日本)、英国児童思春期精神科専門医、英国心理療法協会公認家族療法士、医師) |
日時 |
電話で受診申し込みをしたのち、問診票を記入し病院に返送。その後電話予約のこと |
料金 | 保険診療(公立病院の外来診療) |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 対面 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから青少年 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応の悩み、教育問題(不登校など)、発達相談、親子関係の問題や、お子さんの情緒、行動の問題、学校、家庭での不適応、お子さんの不眠、うつ、摂食の問題、発達の問題、子育て相談など |
備考 | |
更新 | 2019.2.11 |
010 |
機関名 |
一般社団法人 東京公認心理師協会「こども相談室」 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-29-2 小山ビル1階 |
電話 | 03-3868-3626 |
FAX | |
HP | http://www.tsccp.jp/k_s/index.html |
相談責任者 | 東京公認心理師協会の臨床心理士、公認心理師が相談を受ける |
日時 |
電話相談:火曜・水曜・金曜・土曜・日曜 午前10時から12時、午後1時から4時 |
料金 | 無料 |
---|---|
外国語 | なし |
相談方法 | 電話相談 ※面接相談は準備中 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題、育児不安、子どもの性格行動、行動障害、情緒障害、精神的な問題 |
備考 | |
更新 | 2019.3.17 |
030 |
機関名 |
・(医)あいクリニック神田 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 東京都千代田区内神田3-14-8 ニシザワビル5F |
電話 | 03-3253-2100 (新患予約:03-6206-4894) |
FAX | |
HP | http://www.i-clinic.or.jp |
相談責任者 | 西松 能子(精神科医)、その他3名のバイリンガルカウンセラーが相談に応じる |
日時 |
月曜から土曜 11時から19時まで |
料金 | あいクリニック:保険診療で対応、 神田カウンセリングセンター:保険診療で対応 |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 面談、査定 |
---|---|
対象年齢 | 児童から成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題、発達査定 |
備考 | |
更新 | 2017.4 |
050 |
機関名 |
(医)アルバ・メンタルクリニック |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 160-0022 東京都新宿区新宿3-32-5 日原ビル7F |
電話 | 03-5360-7119 |
FAX | 03-5360-7017 |
HP | http://www.alba-mental.jp/ |
相談責任者 | 海老澤 佐知江(精神保健指定医) |
日時 |
月曜・火曜・金曜・土曜 10時から13時(土曜は14時まで)、15時から18時(土曜は午後休診)、木曜 9時から12時、14時から17時 電話予約のこと |
料金 | 保険診療内での診察 |
---|---|
外国語 | なし |
相談方法 | 対面 |
---|---|
対象年齢 | 成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
帰国生の異文化適応の悩み、教育の問題、家族問題、統合失調症、躁鬱病、神経症、パニック障害その他 |
備考 | |
更新 | 2019.2.15 |
060 |
機関名 |
池袋カウンセリングセンター |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 171-0022 東京都豊島区南池袋2-16-4 SKビル10F |
電話 | 03-3986-8316 |
FAX | 03-3986-8317 |
HP | http://www.hicc.co.jp/ |
|
|
相談責任者 | 白井 志之夫 |
日時 |
月曜から金曜:12時から21時(受付:20時まで) |
料金 | 外国語の場合、初回10,000円から、カップル及び家族 15,000円から |
---|---|
外国語 | 英語、ドイツ語、ポルトガル語 |
相談方法 | 面談 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから高齢者 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題、その他(対人関係、社会不適応、性格、家族、職場、カップルカウンセリング、将来の方針、進路など) |
備考 |
既に医療機関に通院の場合は、主治医の了解が必要。必要に応じて提携医療機関への紹介可 |
更新 | 2019.2.18 |
070 |
機関名 |
(医)医療法人社団アネモス会 荻本医院 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 101-0047 東京都千代田区内神田2-7-14 山手ビル3号館4F |
電話 | 03-3255-4730 |
FAX | |
HP | http://www.ogimoto.com |
|
|
相談責任者 | 荻本 芳信 |
日時 |
月曜・火曜・木曜・金曜 12時から15時半、17時半から22時半 (21時半以降は完全予約制。電話での予約が必要) |
料金 | 有料(公的医療保険の点数に準じる)初診料の目安5000円から8000円 |
---|---|
外国語 | 仏語 |
相談方法 | 対面、e-mail |
---|---|
対象年齢 | 青年から成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応その他。 |
備考 | |
更新 | 2016.4 |
080 |
機関名 |
こころの相談室・コラソン |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 150-0012 東京都渋谷区広尾4-3-1 聖心第三・1階 |
電話 | 03-3406-0128 |
FAX | 03-3406-0128 |
HP | http:// |
|
|
相談責任者 | 青木 義子(臨床心理士) |
日時 |
月曜から土曜 9時30分から19時 電話、emailにて予約のこと |
料金 | 原則60分5000円(相談に応じる) |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 面談(必要に応じ、訪問面接) |
---|---|
対象年齢 | 子供から成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
家族・夫婦療法 |
備考 |
精神科医との連係あり |
更新 | 2019.2.11 |
100 |
機関名 |
(医)心の杜・新宿クリニック |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-1、記録映画社ビル3F |
電話 | 03-5848-7712 |
FAX | 03-5848-7713 |
HP | http://www.kokoronomori.jp |
相談責任者 | 院長 菊地 孝則(精神科専門医、精神保健指定医、日本精神分析学会認定精神療法医) |
日時 |
月曜から土曜 9時から20時(曜日による) 電話予約のこと |
料金 | 保険診療。但し、時間をかけたカウンセリングやセラピーは予約料(7,000円から11,000円)が加算される |
---|---|
外国語 | 英語(庄司 剛医師) |
相談方法 | 対面、精神分析の場合は寝椅子 |
---|---|
対象年齢 | 青年、成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
精神医学的問題全般 |
備考 | |
更新 | 2019.2.12 |
110 |
機関名 |
(医)紫藤クリニック |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-21 みかどビル2F |
電話 | 03-3232-1622 |
FAX | 03-3232-1633 |
HP | https://www.shido-clinic.com |
相談責任者 | 紫藤 昌彦(精神科医、精神保健指定医、医学博士) |
日時 |
月曜・火曜・水曜・金曜: 9時から12時半、15時から18時半 |
料金 | 保険診療。心理士によるカウンセリングは50分 8000円 |
---|---|
外国語 |
相談方法 | 対面 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題その他。外務省医務官の勤務経験あり。 |
備考 | |
更新 | 2019.2.13 |
120 |
機関名 |
(医)司馬クリニック |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 東京都武蔵野市境2-2-3 渡辺ビル5F |
電話 | 0422-55-8707 |
FAX | 0422-55-8706 |
HP | https://sites.google.com/site/rshibaclinic/ |
相談責任者 | 松浦 理英子(精神科医) |
日時 |
月曜から金曜 9時から15時 電話予約のこと |
料金 | 臨床心理士によるカウンセリング 45分7200円、院長による診察は大人は初診のみ自費 |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 対面 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 中学生までは男女、高校生以上は女性のみ |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
発達(ADHD,ASD)の問題、帰国生の異文化適応の問題、教育問題、他 |
備考 | |
更新 | 2019.2.15 |
130 |
機関名 |
大正大学カウンセリング研究所 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 |
電話 | 03-5394-3035 |
FAX | 03-5394-3041 |
HP | http://www.tais.ac.jp/library_labo/counseling/ |
相談責任者 | |
日時 |
月曜から金曜 10時から17時 原則電話予約のこと。 |
料金 | 50分3000円 |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 面談 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題、ことばの遅れ、家族、夫婦の問題、対人関係、職場の悩み、適性、進路その他 |
備考 | |
更新 | 2019.3.29 |
140 |
機関名 |
TELL東京英語いのちの電話(電話相談) |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | |
電話 | 03-5774-0992 |
FAX | |
HP | http://www.telljp.com/ |
相談責任者 | |
日時 |
9時から23時 年中無休 |
料金 | 無料 |
---|---|
外国語 | 英語のみ |
相談方法 | 70時間以上の研修を受けた多国籍ボランティア相談員が電話相談に対応 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
不安、孤独、異文化適応、いじめ、LGBTQ、摂食障害、自殺願望、人間関係などの心の悩み、医療・法律・生活相談など |
備考 | |
更新 | 2017.4 |
150 |
機関名 |
TELL カウンセリング |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 107-0062 東京都港区南青山6-10-11 ウェスレーセンター2F |
電話 | 03-4550-1146 (英語) 03-4550-1147 (日本語) |
FAX | 03-3797-3665 |
HP | http://www.telljp.com/counseling |
相談責任者 | |
日時 |
平日 9時から21時(土曜 9時から17時) 電話予約要 |
料金 | 有料 |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 有資格のセラピストと心理士・専門家との対面カウンセリングと心理検査及び査定 |
---|---|
対象年齢 | 子ども から 成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
不安障害、うつ病、人間関係、ストレス、アルコール・薬物依存症、摂食障害、家庭問題、学習障害など |
備考 | |
更新 | 2017.4 |
160 |
機関名 |
S.C.Maeda カウンセリングセンター |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | |
電話 | 0422-49-1680 |
FAX | 0422-46-0247 |
HP | http://scmaedacounsellingcentre.com/ |
|
|
相談責任者 | 前田 節子 BACP(英国カウンセリング及びサイコセラピー協会)認定カウンセラー)、UKRCP(英国認定カウンセラー) |
日時 |
水曜日を除く11時から20時 電話、Fax、e-mailにて予約のこと |
料金 | 個人カウンセリング:初回65分10,000円、2回目以降50分8,000円 カップル・カウンセリング:初回100分20,000円、2回目以降75分10,000円 |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 面談 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応問題、教育問題、夫婦関係、親子関係、対人関係、摂食障害、離婚問題、自己成長等 |
備考 | |
更新 | 2019.2.12 |
200 |
機関名 |
目黒カウンセリングセンター |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 153-0052 東京都目黒区祐天寺 |
電話 | 03-3716-6624 |
FAX | |
HP | http://www.megurocounseling.com |
|
|
相談責任者 | バーガー・ダグラス(米国精神科医) |
日時 |
月曜から木曜:午前、夜 金曜・土曜:午前 電話予約のこと |
料金 | 問い合わせ |
---|---|
外国語 | 英語、日本語、スペイン語 |
相談方法 | |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
個人、カップル、家族のカウンセリング。心の問題、悩み相談、心理カウンセリング、異文化間の問題 |
備考 | |
更新 | |
210 |
機関名 |
目白大学心理カウンセリングセンター |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1 |
電話 | 03-5996-3137 |
FAX | 03-5996-3056 |
HP | http://www.mejiro.ac.jp/counseling/index.html |
相談責任者 | センター長:庄司 正実(精神科医、教授) 次長:高橋 稔(臨床心理士、准教授) |
日時 |
月曜から土曜:10時から17時、水・金は20時まで 電話にて予約のこと |
料金 | 月曜から金曜:3000円、土曜:4000円、水・金17:00以降:5000円、高校生以下は親子合わせて2000円 |
---|---|
外国語 | なし |
相談方法 | 面談(カウンセリング、心理療法)、プレイ、コンサルテーション |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
性格や行動、対人関係、教育問題、発達相談、しつけ・育児、メンタルヘルス、キャリア支援など職場、学校、家庭における諸問題、異文化適応。各種心理検査 |
備考 | |
更新 | 2019.3.18 |
230 |
機関名 |
(医)有楽町桜クリニック |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 100-0006 千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館7階 |
電話 | 03-6914-5333 |
FAX | 03-6914-5334 |
HP | http://www.yurakucho-sakura-clinic.com/ |
相談責任者 | 神山 昭男(医師 精神保健指定医、産業医、健康スポーツ医) |
日時 |
月曜・火曜・木曜・金曜:13時から17時15分、18時から20時半、 |
料金 | 保険診療もしくは自由診療 |
---|---|
外国語 | 英語 |
相談方法 | 対面、電話、Fax、e-mail |
---|---|
対象年齢 | 青少年から成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
世界40カ国にて精神的危機介入を実践 |
備考 | |
更新 | 2017.4 |
250 |
機関名 |
(医)四谷ゆいクリニック |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-23 京都荘ビル1F |
電話 | 03-5225-1291 |
FAX | 03-5225-1292 |
HP | http://yotsuya-yui.jp/ |
相談責任者 | 阿部 裕(精神科医) |
日時 |
月曜から木曜 10時から13時、14時半から17時(火・木は19時半まで) 土曜 9時半から17時 英語:土曜 スペイン語:月曜、火曜、木曜、土曜 ポルトガル語:土曜 韓国語:水曜 ※詳細は問い合わせ |
料金 | 保険診療 |
---|---|
外国語 | 英語、スペイン語、ポルトガル語、韓国語 |
相談方法 | 対面 |
---|---|
対象年齢 | 青少年から成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応その他 |
備考 | |
更新 | 2019.3.9 |
260 |
機関名 |
代々木の森相談センター (医)代々木の森診療所併設 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 151-0053 東京都渋谷区代々木1-55-10 学園ビル8F |
電話 | 03-3320-0731 |
FAX | |
HP | http://www.yoyoginomori.jp |
相談責任者 | |
日時 |
受付時間:月曜から金曜 9時から19時、土曜 9時から17時
電話予約のこと |
料金 | 心理カウンセリング:50分8640円(税込)*代々木の森診療所は保険診療を行う |
---|---|
外国語 | なし |
相談方法 | 対面 |
---|---|
対象年齢 | 青少年から成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題、その他メンタルヘルス全般 |
備考 | |
更新 | 2014.4 |
270 |
機関名 |
立正大学心理臨床センター |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
所在地 | 141-8602 東京都品川区大崎4-2-16 |
電話 | 03-5487-3385 |
FAX | |
HP | http://ris-shinri.jp/center/ |
相談責任者 | センター長 |
日時 |
火曜から土曜 10時から17時 電話予約のこと |
料金 | 初診 3000円、再来 2000円、心理検査料 3000円 |
---|---|
外国語 |
相談方法 | 面談 |
---|---|
対象年齢 | 子どもから成人 |
異文化適応 | 対応あり |
---|---|
相談内容 |
異文化適応、教育問題、発達の問題、その他(精神疾患) |
備考 | |
更新 | 2019.2.16 |
280 |