障害のある子どもと家族のための海外サポート団体Ⓒ2010-2022Group With
名称 |
Japanese Speaking Parents Association of children with Challenges(JSPACC) |
---|
国 | アメリカ |
---|
HP | http://www.jspacc.org |
---|---|
SNS | |
代表者 | |
住所 | c/o Little Tokyo Service Center CDC,231 East Third St.,G-104,Angeles,CA 90013 U.S.A |
電話 | |
|
|
問い合わせ | メール |
子どもの年齢 | 0歳⁻成人(制限なし) |
障害の種類 | あらゆる障害 |
資格者 | |
活動内容 |
会員は約150家族。毎月の例会にてゲストスピーカーによるセミナーやワークショップ(医療、教育、福祉などの)を開催。E-mail,メーリングリストによる情報交換。地域小部会、個人のカウンセリング(教育、医療保険など)、ファミリーで集まるピクニックやクリスマスパーティーなど。公的資金によるプロジェクト(健常児と障害児のBuddy Program) |
活動地域 |
南カリフォルニア |
アドバイス | カリフォルニア州の場合、他の州にはない公的サービスシステムがあるので法律も含めて親がそれらの情報を入手し、上手に使いこなしていく力が必要。JSPACCは親への教育、情報交換、個人相談などで親へのempowermentをしています |
備考 |
会員制。渡航前の日本からの相談を受ける(非会員の場合は限られた内容のみ) |
012 |