日本人学校の障害児受け入れ状況一覧 Ⓒ2006-2023Group With
学校名 |
マニラ日本人学校 Manila Japanese School |
---|---|
地域 | アジア |
所在地 | フィリピン |
HP | http://www.mjs.ph/ |
---|---|
在籍者数 |
特別支援学級3名、通級指導教室8名 (2023/9/1 現在) |
受け入れ |
受け入れる |
条件 |
特別支援学級は、保護者及び本人と面談の結果を基に、校内の就学委員会等で検討を行い、校長決済の下に理事会の承認を経て受け入れを決定する。通級指導教室は、本人の状況により学級担任、特別支援コーディネーター等協議を行い、保護者の了承を得た後に指導を開始する |
学年 |
小学部1年~6年 |
障害種類 |
特別支援学級は知的障害があり、固定学級での指導が適当とする児童 |
担当者/資格 |
担当者 6名(特別支援教諭免許保有 3名、特別支援教育の経験あり 3名) |
特別支援学級 |
ある |
取り組み |
特別支援教育コーディネーター配置、本人・保護者への相談体制 |
配慮 |
(教育上の配慮)教室内での座席位置・掲示物の整理、ICT活用による板書・教材等の工夫、安全な教具の利用など (設備上の配慮)クールダウンエリアの確保 |
相談先 |
独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所 |
他の連携 |
転出入時に適宜行う |
希望する支援 |
・専門性の高い教員の確保 |
更新 | 2023年9月時点 |
350 |