日本人学校の障害児受け入れ状況一覧 Ⓒ2006-2018Group With
学校名 |
シンガポール日本人学校小学部チャンギ校 The Japanese School Primary School,Changi Campus |
---|---|
地域 | アジア |
国 | シンガポール |
HP | http://www.sjs.edu.sg/changi/ |
---|---|
在籍者数 |
31名 在籍は通常学級(2018/9/1現在) |
受け入れ |
小学部チャンギ校のみ、受け入れ可能 |
条件 |
原則として障がいの程度や受入体制などを考慮し、年に一回10月の就学指導委員会で面接・児童観察等を実施して判断する |
学年 |
小学校1年生から6年生 |
障害種類 |
知的障害、自閉・情緒障害、発達障害など |
担当者/資格 |
担当者:特別支援教育部 |
特別支援学級 |
なし(特別支援教室あり)
名称:3つの特別支援教室(ドリーム、ステップアップ、トライアングル):通常学級に在籍し、通級する形の3種の教室 定員:定員はあり 問い合わせ先:「特別支援教育について」小学部チャンギ校、「編入学について」 シンガポール日本人学校事務局 |
取り組み |
(1)特別支援教育コーディネーターを中心にインクルーシブ教育を展開 |
配慮 |
<教育面>
個の障がいや成長に応じた教材教具を活用し授業を行っている 自立活動や生活単元学習など、体験的な学習の充実を図っている <設備面> 特別支援教室(自動ドア、トイレシャワー等の設備あり)、エレベーター、バリアフリーなど |
相談先 |
特別支援教育総合研究所、シンガポール日本人会クリニック |
他の連携 |
《現地校との連携》 実施しない(まず、校内の通常学級との連携を重視しているため) |
希望する支援 |
特別支援教育を担当する文科省派遣の教員配置、施設・設備の整備 |
更新 | 2018年9月時点 |
170 |