日本人学校の障害児受け入れ状況一覧 Ⓒ2006-2022Group With
学校名 |
ローマ日本人学校 Scuola Giapponese di Roma |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | イタリア |
HP | http://www.scuolagiapponeseroma.it/index2.html |
---|---|
在籍者数 | |
受け入れ |
受け入れが困難である
理由:特別支援学級がない。新設しても教員数が足りない |
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 | |
特別支援学級 | |
取り組み | |
配慮 | |
相談先 | |
他の連携 |
なし |
希望する支援 |
(1)特別支援学級の新設、(2)教諭の増員、(3) (1)と(2)に対する経済的措置 |
更新 | 2023年9月時点 |
560 |
学校名 |
ミラノ日本人学校 Scuola Giapponese di Milano |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | イタリア |
HP | http://www.mngitalia.net/ |
---|---|
在籍者数 | |
受け入れ |
受け入れが困難である
理由:施設・設備、スタッフ等未整備のため |
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 |
資格者はいない |
特別支援学級 |
なし(設置予定:なし) |
取り組み |
不定期であるが校内研修として実施している |
配慮 |
<教育面>座席配置、車いす体験など <設備面>なし |
相談先 |
特になし |
他の連携 |
なし |
希望する支援 |
人員の確保、施設設備の整備 |
更新 | 2019年9月時点 |
570 |
学校名 |
ウィーン日本人国際学校 Japanische Internationale Schule in Wien |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | オーストリア |
HP | https://www.japaneseschool-wien.at/ |
---|---|
在籍者数 | |
受け入れ |
受け入れが困難である |
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 |
|
特別支援学級 |
なし(設置予定:なし) |
取り組み | |
配慮 | |
相談先 | |
他の連携 | |
希望する支援 |
(1)特別支援学級の設置 (2)教員の増員 |
更新 | 2023年9月時点 |
580 |
学校名 |
ロッテルダム日本人学校 The Japanese School of Rotterdam |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | オランダ |
HP | http://www.jsrotte.nl |
---|---|
在籍者数 |
0名 (2022/9/1現在) |
受け入れ |
受け入れが困難である
理由:人的、物理的に整備が整っていない |
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 |
担当者:資格者なし |
特別支援学級 |
なし(設置予定:なし) |
取り組み |
該当の児童・生徒へのサポートづくり(教職員の共通理解) |
配慮 | |
相談先 |
特になし |
他の連携 |
必要に応じて行う |
希望する支援 |
人的配置 |
更新 | 2022年9月時点 |
600 |
学校名 |
チューリッヒ日本人学校 Japanische Schule in Zurich |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | スイス |
HP | http://www.jszurich.ch/ |
---|---|
在籍者数 | |
受け入れ |
受け入れが困難である |
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 | |
特別支援学級 | |
取り組み | |
配慮 | |
相談先 | |
他の連携 | |
希望する支援 | |
更新 | 2021年9月 時点 |
610 |
学校名 |
マドリッド日本人学校 Colegio Japonñs de Madrid |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | スペイン |
HP | http://www.cjmspain.com/ |
---|---|
在籍者数 |
0名(2021 /9/1現在) |
受け入れ |
受入れが困難である |
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 | |
特別支援学級 |
なし (設置予定: なし) |
取り組み | |
配慮 | |
相談先 |
特になし |
他の連携 |
情報交換は行っている |
希望する支援 |
特別支援教育の専門性を有した教員の配置 |
更新 | 2021年9月時点 |
620 |
学校名 |
バルセロナ日本人学校 Colegio Japonñs de Barcelona |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | スペイン |
HP | http://www.colegiojaponesbcn.org |
---|---|
在籍者数 |
0名(2021/9/1現在) |
受け入れ |
現時点での受け入れは困難である
理由:特別支援学級が設置されておらず、専門的な指導力をもつ教員もいないため
|
条件 |
特になし |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 |
なし |
特別支援学級 |
なし(設置予定:なし) |
取り組み |
一人一人の児童生徒の教育的ニーズに対応する体制作りを図る |
配慮 |
現在のところ該当児童生徒は在籍していないため例示するものはない |
相談先 |
特別支援教育総合研究所・発達障害教育情報センター、臨床心理士の会 With Kids |
他の連携 |
情報交換は行っている |
希望する支援 |
専門的知識や技能(資格)を持つ教員の配置、校内設備整備(バリアフリー化や特別支援教室設置等)に対する補助等が必要である |
更新 | 2021年9月時点 |
630 |
学校名 |
モスクワ日本人学校 Japanese School in Moscow |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | ロシア |
HP | https://sites.google.com/view/mosnichi-edu/ |
---|---|
在籍者数 | |
受け入れ |
受け入れが困難である
理由:人的、施設的に余裕がない状況下で、専門的な指導教員がおらず、講師確保の目途も立たない。身体に障害がある児童生徒についても、施設は健常者を対象とした建物で借用校舎の4階・5階に教室があり、エレベーター等なく、改修は不可能である
|
条件 | |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 | |
特別支援学級 | |
取り組み | |
配慮 | |
相談先 |
特になし |
他の連携 |
なし |
希望する支援 |
専門的教員の配置 |
更新 | 2019年9月時点 |
640 |
学校名 |
プラハ日本人学校 Japonska Skola v Praze |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | チェコ |
HP | http://www.jpschool.cz/ |
---|---|
在籍者数 |
|
受け入れ |
原則、受け入れは困難である |
条件 |
教室移動が1人でできる 一斉授業を受けることができる |
学年 | |
障害種類 | |
担当者/資格 |
特別支援教育の担当者はいない |
特別支援学級 |
なし(設置予定:なし) |
取り組み |
特段の取り組みはないが、支援が必要な子どもたちに担任が個別に配慮している |
配慮 | |
相談先 |
臨床心理士の会 With Kids |
他の連携 |
特になし |
希望する支援 |
特別支援教育を担当する教員の配置 |
更新 | 2022年9月時点 |
650 |
学校名 |
デュッセルドルフ日本人学校 Japanische Internationale Schule e.V. |
---|---|
地域 | 欧州 |
所在地 | ドイツ |
HP | http://www.jisd.de/ |
---|---|
在籍者数 | |
受け入れ |
学習面や生活面の状況、必要な支援の内容等を勘案し、総合的に判断して決定する |
条件 |
保護者の負担及び責任のもとで、特別支援教育支援員を配置することで入学を許可する場合がある |
学年 |
小学部1年から中学部3年 |
障害種類 |
LD、ADHD、ASD、情緒障害 |
担当者/資格 |
資格・免許のある教諭はいない |
特別支援学級 |
なし(設置を検討中) |
取り組み |
・通常の学級担任が特別支援教育コーディネーターを担っている |
配慮 |
<教育面> 個別の指導計画の作成 |
相談先 |
スクールカウンセラー(臨床心理士)※当地在住でドイツの資格を有している日本人 |
他の連携 |
転出入時には、必要に応じて該当校と情報交換を行う |
希望する支援 |
特別支援担当教員の配置(加配として) 専門機関、保護者との連携 |
更新 | 2023年9月時点 |
660 |